正月三が日と違って平日昼間ということもあって
人が少なく空いていました。
やはり写真撮るには平日昼間はやりやすい。
人の視線を気にせず写真が撮れる。

カメラ:α7sⅡ
レンズ:PENTAX Super-Takumar 50mm F1.4
カメラ設定:マニュアル RAW
ISO オート
SS 125~400
WB 5000
F値 1.4~8

カメラを始めたばかりのころは、カメラ任せのオートか、
絞り優先ばかりだったが、最近はもっぱらマニュアルばかり。
カメラを始めて1年で少しは成長したのかな。

カメラをAPS-C機のα6500から、フルサイズ機のα7sⅡに買い替えて
約2ヶ月ちょい経つが、少しずつメリットデメリット的なものが見えてくる。

メリットを上げるとしたら、とにかくノイズが出にくい!
ISO感度12500辺りでもノイズが少ない。
α6500の時はISO3500過ぎた辺りからノイズが出ていたので、
自分的には大きなメリットかなと思ってる。
あと、センサーサイズが大きくなった分光を取り込む量が増えて画質が綺麗。

デメリットを上げるとしたら、バッテリー持ちが悪いのと、
α6500の時より全然よれない。
フルサイズ用のレンズが糞高い‼
フルHDの120pで動画撮ると、すげークロップされて
だいぶ画角が狭くなる。

カメラ買い替えを検討されている方は、自分が置かれている
撮影環境を考えて買われるといいかなと思う。




Advertisement


