カメラストラップが簡単に脱着可能になる超絶便利グッツを購入したので
レビューしていきたいと思います。
Peak Designのアンカーリンクスというアイテムになります。
PeakDesign【ピークデザイン】とは
PeakDesignとはカメラ用品のメーカーになります。
カメラを使う人にとって、かなり人気のメーカーです。
本家サイト☟
https://www.peakdesign.com/
アンカーリンクスとは

カメラ本体側に取り付ける赤い丸のアンカーと、ストラップ側に取り付けるアンカーハウジングのことを言います。
このアイテムのおかげで、取り外しが面倒だったカメラストラップの脱着が、ワンタッチで簡単に取り外し可能となります。
アンカーリンクスの特徴
耐荷重がなんと90㎏以上で耐摩耗性を備えているので安心して使用できます。
ワンタッチで取り外しができるので、その日の気分でストラップのガラを変えたりできますし、首から下げての手持ち撮影から、三脚やジンバル撮影にすぐに切り替えれます。
一番便利だなと思ったことは、移動の際に首から掛けてるだけではブラブラなりすぎるので、片腕もストラップに通しているのですが、いざ使おうとした瞬間、ストラップから腕が抜けにくくてイライラしていましたが(特に冬場は厚着するので)簡単に取り外しができるので、凄く便利だなと思いました。
従来のアンカーリンクス(AL-3、AL-2)と互換性があります。
アンカーの紐は三層構造で出来ており、内側の繊維が黄色、赤と内側に向かって色が変わるため、摩耗による切断前に交換時期を確認できるようになっております。
カメラ本体側にアンカーを取り付ける
カメラ本体にアンカーを取り付けます。
取り付けは簡単すぎて秒で終わります。

ストラップ側にアンカーハウジングを取り付ける
ストラップ側にアンカーハウジングを取り付けます。
スルッと外れてしまわないように、しっかり取り付けてください。

PeakDesign【ピークデザイン】のアンカーリンクスはワンタッチで脱着可能
取り付ける時は、アンカーをアンカーハウジングに差し込んで親指で押し込んでやればカチッと簡単に取り付けできます。

取り外す時は、アンカーを親指でグッと押してやれば簡単に外せます。
まとめ
・耐荷重が90㎏以上なので安心して使える。
・ワンタッチで脱着可能
・品質もよく、めちゃくちゃ便利で個人的にはコスパがいいと思います。
手持ち撮影からの、三脚、もしくはジンバルに乗せての撮影の時に、簡単にストラップを取り外せるのが凄い楽です。
ストラップがあまりにも邪魔すぎて、外したままにしとこうかとも考えたんですが、落としてしまった時のことを考えると怖くて出来なかったので、アンカーリンクスのおかげで解決できたので、個人的には大変満足しております。