SONYのFE50mm F1.8 SEL50F18Fを買ってみました。
フルサイズ専用のレンズでありながら、2万円台で買える、いわゆる撒き餌レンズとよばれるものです。
凄くコンパクトで持ち運びに便利なレンズです。
画角も50㎜と扱いやすい画角かなと思います。

名称 | FE 50mm F1.8 SEL50F18F |
対応センサー | 35㎜フルサイズ |
焦点距離 | 50mm |
開放F値 | F1.8 |
手振れ補正 | なし |
サイズ | 最大径 68.6 mm x 長さ 59.5 mm |
重量 | 186g |
フィルター径 | 49mm |
絞り羽 | 7枚 |
最短撮影距離 | 0.45m |
最大撮影倍率 | 0.14倍 |
発売日 | 2016年4月28日 |
価格 | 約25,000円 |
コンパクト
フルサイズのレンズでありながら、小さくてコンパクト。
持ち運びに便利で、カバンにポンと入れて出かけられる。
コスパがいい
フルサイズのレンズは基本バカ高い。
サードパーティーのレンズですら10万はくだらない。
しかし、FE 50mm F1.8 SEL50F18Fは2万円台で買える。
F1.8という明るさとボケかん

F1.8あると室内や、イルミネーション撮影なんかでも使えますし、
ボケ感も悪くない。
AFが糞遅い
FE 50mmF1.8 SEL50F18Fの一番の弱点がAFの性能だと思います。
AF音はジージーとうるさいし、ピントが合うのが糞遅い。
個人的にはスナップショットやポートレート撮影では使えると思うが、
動き回る子供など早い動きのものには厳しいかなと思う。
作例 FE 50mm F1.8 SEL50F18F


