以前ブログで、K&F Concept NANO-X バリアブル(可変式 ND8-ND128)NDフィルター 67mm KF-67NDX8-128を購入して記事を書いたんですが、絞り優先モード、S-LOG3で動画を撮ってみました。 本来なら、動画撮影の時はシャッタースピードは基本的には固定なんですが、動画撮影時にどのくらいシャッタースピードが動くのか気になったので、あえて絞り優先で撮ってみま […]
こんにちは。数年前から、神頼みじゃないけど、嫌なことがあったときや、悩みがある時、気持ちがモヤモヤした時にたまに行く神社にお参りに行ってきました。 まぁ、お参りに行ったからと言って、問題が解決する訳ではないですが、気持ちの整理といいますか、頭の整理と言いますか、自分を見直す行動としては悪くないかなと思ってます。 Camera SONY α6500 https://amzn.to/2uAzAO9 L […]
F値が小さい背景ボケを生かした広角レンズをずっと探していたんですが、値段的にどれも手が出せず困っていたんですが、SIGMA16mmF1.4 DC DN Contemporaryを見つけました。 APS-C用のレンズなんですが、フルサイズ機でも使えるということなので、もしフルサイズ機に乗り換えた時でも使えるなと思い、値段と性能も踏まえた上で購入しました。2017年11月22日に発売されたレンズという […]
最近Vlogが海外だけでなく日本でも始められてる方が増えて来てると思います。自分も最近始めたばかりの一人なんですが、これからVlogを始めたいという人の為に、必要な機材や動画編集ソフトを紹介していきたいと思います。 VLOGとは VLOGとは、ビデオブログのことです。文章で作るブログの動画版ってことです。 YouTubeで活動されている人をYouTuberといいますが、Vlog(ブイログ)で発信さ […]
チビが産まれてから、仕事と子育てに追われる毎日でなかなか旅行とか行けてなかったんですが、久しぶりに家族で旅行に行ってきました。 やっぱり、チビがいると、二人で旅行した時より何倍も疲れたんですが凄く楽しかったです。2日間の思い出を3分ちょいの短い動画ではありますが、まとめてみました。
こんにちは。 カフェ板を使ってPCデスクをDIYしました。幅20㎝長さ2mカフェ板4枚を使ったので、奥行80cm長さ2mの広々としたPCデスクができました。デカすぎて部屋から出せませんがww
最近Vlogを始めて動画編集ソフトをPowerDirectorからDaVinci Resolve16に変えたんですが、DaVinci Resolve16はGPUに依存するソフトらしくて、グラフィックボードの容量が足らず起動しないどころか、PCがなぜかクラッシュしてしまいました。 調べたところ、DaVinci Resolve16の推奨スペックはGPUが8GBということなので、GTX1060TiからG […]
Hello.It is a married daughter-in-law and a child and three people live.I started with slr cameras because I wanted to leave my beloved son with photos and videos of my daily memories. I’m going […]